チェンバロ
チェンバロとは
チェンバロとは、ピアノが発明されるずっとずっと前、14世紀にヨーロッパで誕生し愛好された、長い歴史のある鍵盤楽器です。その外観はピアノにそっくりな鍵盤があったり、グランドピアノによく似たフォルムをしていますが、音が鳴るしくみには違いがあります。ピアノはハンマーで弦を叩いて音を出す構造になっている「打弦楽器」であるのに対して、チェンバロはジャックと呼ばれる部品に取り付けられた爪で弦を撥いて発音する「撥弦楽器」で、ギターやハープと同類とされています。鍵盤はピアノの鍵盤とは白黒が逆になっているものが多かったり、2段や3段になっている物もあります。
16世紀になると「イタリアン・スタイル」のチェンバロが大量に製造されるようになり、17世紀にはフランドル地方(現ベルギー、オランダ地域)がチェンバロ製造の一翼を担い、「フレミッシュ・スタイル(フランドル様式)」が確立されて、チェンバロ黄金時代を迎えます。
その後、各国で生産され、フランスでは「クラヴサン」、イギリスでは「ハープシコード」、ドイツでは「フリューゲル」と呼び名も変化し各国独自の製造工程、様式感が確立されていきます。
18世紀、フランスの宮廷文化の中で、貴族達の間で愛され、楽器でありながら芸術品としても発展し、金箔を施すなど、非常に贅沢な装飾が施されていき、装飾の美しさも重要視されるようになります。19世紀にはピアノの発展とともに一次衰退したものの、20世紀以降復活します。現在の日本では音色の再現につとめ当時の制作方法に忠実に、楽器職人によって制作されています。

久保田チェンバロ工房

フランドル様式ルッカースモデル
二段鍵盤
価格(税抜):3,200,000円~
(一段鍵盤は税別2,500,000円~)
- メーカー:久保田チェンバロ工房
- 商品名:フランドル様式 ルッカースモデル 二段鍵盤
- お支払い方法:現金一括 又は 分割クレジット
- 在庫状況:お取り寄せ可
- お届け日数:メーカー問合せ後
ベーシック・ルッカース
華美な装飾を排したシンプルなチェンバロ
価格(税抜):980,000円~
(弦の本数や鍵盤の段数のオプションあり)
- メーカー:久保田チェンバロ工房
- 商品名:ベーシック・ルッカース 一段鍵盤
- お支払い方法:現金一括 又は 分割クレジット
- 在庫状況:お取り寄せ可
- お届け日数:メーカー問合せ後
フレミッシュ・ヴァージナル
フル装飾モデル
価格(税抜):1,800,000円~
(装飾無しのベーシックモデルは税別980,000円~)
- メーカー:久保田チェンバロ工房
- 商品名:フレミッシュ・ヴァージナル フル装飾モデル
- お支払い方法:現金一括 又は 分割クレジット
- 在庫状況:お取り寄せ可
- お届け日数:メーカー問合せ後
イタリアン・スピネット
価格(税抜):980,000円~
- メーカー:久保田チェンバロ工房
- 商品名:イタリアン・スピネット
- お支払い方法:現金一括 又は 分割クレジット
- 在庫状況:お取り寄せ可
- お届け日数:メーカー問合せ後
チェンバロの仕様・装飾について
チェンバロに関しては、鍵盤の段数(1段又は2段)や弦の本数をお選びいただけます。仕様によって価格に変動が生じますので、詳しくはお問合せください。
また装飾に関しては内容に応じて別途のお見積となります。
チェンバロへのお問い合わせ
下記フォームへ入力し「 送信 」ボタンを押してください。※印は入力必須項目です。