初めての子供バイオリン教室
このコースの特徴
楽しく、飽きないレッスンを心掛けています
子どもの“やってみたいキモチ”の芽を少しでも感じた親御様、是非その芽をのばしてあげて欲しいと願います。
レッスンでは、楽器の扱い方からはじめ小さなお子様なら歌やリズムにふれるリトミック的な要素をたくさん取り入れたゲーム感覚の様な楽しいレッスンをさせて頂きます。
まずは、無料体験レッスンで触れて頂くとさらに“やってみたい”芽がのびるのを実感して頂けると思いますので是非お越し下さい。
このコースで主に学ぶこと
ヴァイオリンって、何だろう/楽器の持ち方/音の出し方/有名な童謡/先生とのアンサンブル(誰でもご存知な曲の部分奏での参加)
レッスンの流れ(例)
Step1. 基本姿勢
立ち姿勢、ヴァイオリンの持ち方、右手弓の持ち方等指導。
Step2. 音出し
右手ボーイング練習(駒と指板(しばん)の真ん中を、弦と弓を直角保ったまま直線的に弾きます)。
Step3. 先週の復習
前回行った事や宿題の確認。
Step4. 新しい事
step3での注意点や新しい事を指導。
Step5. 新しい事
更に上達のために新しい事を指導。
Step6. その他
小さい子が楽器に飽きたら、歌ったり、リズム練習したりする。楽器の状態など確認。
このコースのレッスン生の声
褒めて育てて頂けるのでモチベーションも上がり楽しんでいます
良い先生に恵まれて、本人もしっかり理解しながら進んでいると感じています。 <詳細はクリック>
(大阪市在住/庄野徳馬さん)
子供達の個性を高めてくれるように指導してくださっています
一人ひとりを大切にしてくださって、レッスンしてくださっているので、2人ともいつも楽しそうです。<詳細はクリック>
(大阪市在住/尾藤千春さん 心春さん)
親子共々優しい先生大好き
娘にバイオリンをさせたくて、いろんな音楽教室の体験教室を受講しました。この教室の体験教室を受けた後に、娘が一言「この先生がいい!」その一言で開成館さんに決めました。先生は穏やかで楽しく、間違えた時でも励ましてくれる所が、親としても安心して任せられます。
(大阪市在住/Tさん/7歳女の子)
バイオリン大好き
習い始めた頃は、何も分からずにただバイオリンを持っているだけでした。
でも、5年たった今では、楽譜を見て好きな曲を自分で弾けるまでになりました。バイオリンの事も大好きですが、何より先生の事が大好きで毎回のレッスンを楽しみにしています。
(大阪市在住/Fさん/10歳女の子)

開成館の音楽教室でレッスンを受けてくださっている方に生の声をお伺いしました。開成館独自のカリキュラムや指導方法に共感してくださり、楽しみながらレッスンを受けてくださってます。 <詳細を見る…>
このコースを検討中の方からのよくある質問
Q.他の音楽教室との違いは何ですか?
開成館では、レッスンを受けていたただく方に、より音楽を楽しく、豊かに学んでいただきたいと考えております。そのためにレッスンルームは理想的な音の響き、防音を実現した上で、上質の空間をご用意致しました。また、子供さん一人ひとりに合ったカリキュラムで指導しております。
Q.3歳になったばかりでもバイオリン音楽教室は通えますか?
はい、通うことが出来ます。現在、レッスンに通われている方の中で3歳のレッスン生もいらっしゃいます。初めは、30分間楽器や楽譜に向かってレッスンするのが難しい場合、レッスン生それぞれに合った内容で担当講師がレッスン内容に工夫をし、お歌を歌ったりリズム遊びをしたり、お子さんがレッスンを嫌がらないよう心がけています。安心してレッスンに通っていただけます。
Q.まったくの初心者で楽器経験もないのですが大丈夫でしょうか?
基礎から分かりやすく丁寧に、かつ個人個人に合わせたレッスンカリキュラムで指導していきますので、ご安心ください。お子様のレベルに合わせた経験豊富な講師陣でお迎え致します。
Q.バイオリンを持っていないのですが、購入しないといけませんか?
毎回のレッスンが終了しますと、その日の復習や来週までの課題などが担当講師から宿題のような形で出ることがほとんどです。家に帰っての復習や練習が上達に繋がりますので、バイオリンはご購入いただくことをお勧めします。バイオリンをお持ちでない方や初心者の方には、アウトフィットバイオリンをお勧めしています。バイオリンを弾くのに必要な一式がすべて揃っていますので、すぐにレッスンも始められます。また、買い替えをお考えの方も、専任スタッフや担当講師が一緒に購入までのお手伝いをさせていただきますので、ご安心ください。